1. 看護師求人 トップ
  2. 看護師の働き方まとめ|職場の種類・勤務形態ごとの特徴・向いている人
ナースではたらこコンテンツ

看護師の働き方まとめ|職場の種類・勤務形態ごとの特徴・向いている人

看護師の働き方は、職場の種類や勤務形態によって異なります。急性期が中心の病院とそれ以外の病院ではどう異なるのか、訪問看護ステーションや企業では看護師の仕事はどんな内容になるのか、また、常勤と非常勤では働き方はどう変わってくるのか、それぞれのケースに分けて詳しく解説します。

看護師の働き方の種類

  • 職場の種類
  • 勤務形態

看護師の働き方は上記2つの軸で異なります。それぞれの働き方の種類の特徴やメリット、デメリット、どのような看護師さんにおすすめかをご紹介します。

職場の種類別にみる看護師の働き方

看護師の主な職場としては、以下の施設を挙げられます。それぞれの違いや特徴を解説します。

病院

病院と一口に言っても一括りにするのは難しく、さまざまな特徴を持った職場があります。病院の分類方法には色々ありますが、働き方という観点では医療機能による区別が分かりやすいです。病院は以下の4つの病床機能の中から、主に当てはまるものを医療機能として報告しています。

4つの病床機能
高度急性期機能 急性期の患者さんに対し、状態の早期安定化に向けて、診療密度が特に高い医療を提供する機能です。
急性期機能 急性期の患者さんに対し、状態の早期安定化に向けて、医療を提供する機能です。
急性期機能を中心とした病院には、二次救急(入院を要する救急医療施設)や一次救急(休日夜間急患センター)の指定を受けている病院などが当てはまります。
回復期機能 急性期を経過した患者さんへの在宅復帰に向けた医療やリハビリテーションを提供する機能です。リハビリテーションに限らず、回復期の患者さんを受け入れる機能があてはまります。
慢性期機能 長期にわたり療養が必要な患者さんを入院させる機能です。
高齢者だけでなく重度の障がいをお持ちの方、難病の患者さんの入院も含まれます。

高度急性期が主となる病院

高度急性期を中心とした病院の特徴としては、三次救急(高度救命救急センター、救命救急センター)の指定を受けている病院やICUやHCUがある点があげられます。

24時間365日受け入れ可能で、急性期の患者さんへ最先端医療を提供する高度急性期病院。看護師の働き方も病棟や救急外来、一般外来まで配属先によって多種多様です。

メリット
  • 入院から退院までの期間が比較的短く、達成感を得られる
  • 幅広い症例を経験でき、スキルや知識が身につく
デメリット
  • 緊急搬送が多いため、一日のスケジュールが立てにくい
  • 患者さん一人ひとりにじっくりと時間をかけて向き合いにくい
こんな人に
おすすめ
  • 高度な知識、スキルを習得したい人
  • 新しい治療法など、最先端の医療・看護に触れたい人

病院の看護師求人一覧

一般病院(急性期機能・回復期機能・慢性期機能が主となる病院)

幅広い特徴を持つ病院が含まれる一般病院では、担当部署は主に「外来」と「病棟」の2つになります。病院によっては「救急外来」「手術室」「内視鏡室」「透析室」なども加わります。病棟や救急外来では夜勤がありますが、一般外来に配属された場合は日勤のみとなります。

メリット
  • 治療や経過観察で通院する患者さんが多く、長期的に経過観察ができる
  • 患者さんと時間をかけてじっくり関わることができる
デメリット
  • 複数の診療科を受け持つ職場の場合、専門性を磨きにくい
  • 大学病院や高度急性期病院と比べて最新の医療を学ぶ機会が少ない
こんな人に
おすすめ
  • 専門的な知識よりは幅広い知識を習得したい人
  • 患者さんと長く関わって、医療や看護による変化を感じたい人

外来勤務の看護師求人一覧 病棟勤務の看護師求人一覧

クリニック・診療所

クリニックでは、産婦人科などの一部の有床クリニックを除き、日勤のみの働き方が中心となり、夜勤はないことが多いです。身近な医療の窓口として、地域の人々との関わりが大きい職場です。

メリット
  • 基本的には日勤のみ、日祝日は休みの場合が多い
  • 地域に密着し、患者さんとじっくり関わることができる
デメリット
  • 扱う症例が限られているので、幅広い知識や技術を習得しにくい
  • 重篤な症例などは急性期病院などの大きな病院へ委ねるため、経験することができない
こんな人に
おすすめ
  • 規則正しい生活をしたい人
  • 地域の人々と密接に関わりたい人

クリニック・診療所の看護師求人一覧

訪問看護ステーション

訪問看護ステーションとは、利用者さんの住む自宅や施設へ訪問して看護を行う看護師さんの拠点となる事業所です。基本は、事業所から利用者さんのところへ伺いますが、訪問場所へ直行直帰できる場合もあります。

メリット
  • 基本的には日勤のみ、土日祝日は休みの場合が多い
  • 患者さんと深く関わることができ、やりがいを得られる
デメリット
  • ステーションによっては土日祝日や夜間にオンコール対応を行っている
  • 普通自動車免許が必要になる場合もある
こんな人に
おすすめ
  • 患者さんの希望に合わせた看護をしたい人
  • 患者さんやそのご家族とじっくり関わりたい人
  • 規則正しい生活を送りたい人

訪問看護ステーションの看護師求人一覧

介護施設

介護施設では、配置基準に従って、看護師さんも働いています。施設の種類によって、日勤のみの場合とオンコールや夜勤ありの場合がありますが、夜勤ありであっても夜勤専従の看護師と役割分担をしている場合があり、日勤のみという働き方が可能な職場も多くあります。仕事内容は健康観察や褥瘡(じょくそう)管理などの看護業務が中心ですが、介護スタッフと一緒に介護に関わるケースもあります。

メリット
  • 基本的には日勤のみが多く、土日祝日は休みの場合が多い
  • 今後ニーズが高まる介護の現場で活躍できる
デメリット
  • 看護師の人数が少ない場合が多いため、緊急時対応など慣れていないと戸惑うことがある
  • 看護業務の内容は簡単な医療処置など限定的になる
こんな人に
おすすめ
  • 高齢者看護のスキルアップや介護に関する知識を習得したい人
  • 規則正しい生活を送りたい人

介護施設の看護師求人一覧

グループホーム・デイサービスの看護師求人一覧

保育園

保育園でも、配置基準に従って、看護師の求人が行われています。健康観察や緊急時の対応などの看護業務はありますが、保育スタッフと一緒に保育を行うこともあります。

メリット
  • 基本的には日勤のみ、日祝日は休みの場合が多い
  • 子どもたちと関わることでき、元気をもらえる
デメリット
  • 看護師の数は一人の場合が中心で、緊急時の対応や保健だよりの発行など業務はすべて一人で担当することが多い
  • 看護業務以外の保育に関わる時間が長く、医療に関するスキルや知識を広げることが難しい
こんな人に
おすすめ
  • 子育て経験がある人、子どもが好きな人
  • 規則正しい生活を送りたい人

保育園・幼稚園の看護師求人一覧

障害者施設・児童福祉施設

障害者施設や児童福祉施設でも、配置基準に従って、看護師の求人があります。入所型の施設では夜勤がある場合があります。

メリット
  • 基本的には日勤のみが多く、土日祝日は休みの場合が多い
  • 看護師以外の職種と関わることが多く、チームとなって働くことができる
デメリット
  • 体力的に元気な利用者さんと関わることが多く、看護師側も体力が求められる
  • 看護業務が少なく、医療に関するスキルや知識を広げることが難しい
こんな人に
おすすめ
  • 精神科の実務経験がある人、障害者看護や福祉分野に興味のある人
  • 規則正しい生活を送りたい人

障害者施設・養護学校の看護師求人一覧

企業

看護師は健康診断の計画・実施・結果の解説を行ったり、従業員からの健康相談やメンタルヘルスケアを行ったりします。また、製薬会社などの企業で、看護師の知識や経験を活かしてCRA(臨床開発モニター)やCRO(治験コーディネーター)といった治験に関わる職種で働くケースもあります。

メリット
  • 日勤のみ、土日祝日は休み
  • 救急患者の対応はほとんどなく、ゆとりのある看護ができる
デメリット
  • 看護師としての知識やスキルを習得することは難しい
  • 看護業務よりも書類作成などの業務が多い
こんな人に
おすすめ
  • 保健師や臨床心理士などの資格を有している人
  • 看護の知識や経験を活かして看護師以外の仕事をしたい人
  • 規則正しい生活を送りたい人

産業・企業の看護師求人一覧

勤務形態別にみる看護師の働き方

夜勤がある病棟では、交代制や夜勤専従といった働き方があります。また、日勤のみの職場でも、フルタイムの正職員と非常勤で働き方を分けられます。以下の4つの分類でそれぞれ解説します。

夜勤あり(交代制)

病棟などの24時間対応の職場では、夜勤を含むシフト制の交代勤務が行われており、代表的なシフトとして「2交代制」と「3交代制」があります。

2交代制は「日勤」と「夜勤」に分ける方法で、12時間ずつ分ける場合の他、日勤を短く(8時間程度)、夜勤を長く(16時間程度)分けるケースもあります。

3交代制においても同様です。8時間ずつ「日勤」「準夜勤」「深夜勤」に分けるパターンの他、日勤と準夜勤を短く、深夜勤は長めに分ける場合もあります。ここでは、代表的な「2交代制」「3交代制」それぞれの働き方、求人の特徴について解説します。

2交代制

日勤と夜勤の2つのシフトで働く2交代制は、夜勤ありの職場の約2~4割で採用されていると言われています。また、2交代制と3交代制を混合している職場もあります。

メリット
  • シフトが2パターンなので、生活リズムをつくりやすい
  • 夜勤明けの次の日は休みになるので、プライベートを充実できる
デメリット
  • 夜勤の時間が長くなるので、体力的な負担が大きい
  • 忙しい職場では、十分な仮眠・休憩が取れないこともある
こんな人に
おすすめ
  • 収入を重視している人
  • オンとオフをしっかりと分けたい人

2交代制の看護師求人一覧

3交代制

日勤と準夜勤、深夜勤の3つのシフトで働く3交代制は、2交代制に比べて1回の勤務時間が短くなる働き方です。それぞれの勤務時間は職場によってさまざまです。

メリット
  • 2交代制に比べて勤務時間が短いため、集中力を保って働ける
  • 体力的にゆとりのある働き方ができる
デメリット
  • 夜勤明けの休みが2交代制より短い
  • 出勤や帰宅が深夜になってしまう
こんな人に
おすすめ
  • 1回の勤務時間が短い方が良い人
  • 公共の交通機関以外で通勤ができる人

3交代制の看護師求人一覧

常勤(日勤のみ)

フルタイムでの働き方は常勤と呼ばれます。原則として1週間に最大40時間働きます。常勤かつ日勤のみであれば、1日8時間、週休2日制が一般的です。

メリット
  • 夜勤がなく、週に2日ほどしっかり休める
  • ボーナスや退職金など福利厚生がしっかり整っていることが多い
デメリット
  • 夜勤手当がない分、夜勤ありに比べて収入が少ない
こんな人に
おすすめ
  • 規則正しい生活をしたい人
  • シフトの調整がしやすい職場で働きたい人

日勤のみの看護師求人一覧

非常勤(パート・アルバイト)

非常勤看護師とは、パートやアルバイトとして働く看護師です。1週間の勤務時間は40時間未満で、基本的に給料は時給で計算されます。

メリット
  • ライフスタイルに合わせた働き方ができる
  • 勤務日数・時間を調整できるので、都合に合わせて柔軟に働ける
デメリット
  • 勤務条件によっては社会保険へ加入できない
  • 基本的に賞与や退職金は支給されないこと多い
こんな人に
おすすめ
  • 自分の生活に合わせた、自由度の高い働き方をしたい人
  • 看護師のキャリアを保ちながら、仕事と家庭を両立させたい人

非常勤(パート・アルバイト)の看護師求人一覧

夜勤専従

病棟や介護施設などの夜勤のある職場では、夜勤だけを行う夜勤専従という働き方があります。原則として日勤業務は担当しません。

メリット
  • 少ない勤務回数で高収入を期待できる
  • 交代制に比べて、生活リズムを整えやすい
デメリット
  • 昼夜逆転した状態が長期間続くので、体調を崩すことがある
  • 人数が少ない職場のため、幅広い知識やスキルが求められる
こんな人に
おすすめ
  • 収入を重視している人
  • 人付き合いが苦手など、人間関係を気にせず働きたい人

夜勤専従の看護師求人一覧

自分に合った働き方を見つけよう

看護師は、どのような施設で働くか、どのような勤務形態で働くかによって生活が大きく変わります。自分に合う働き方ができる吟味してから、職場を選びましょう。「ナースではたらこ」では、施設や勤務形態別に検索することができるので、ぜひご自分に合う職場探しにご活用ください。

「ナースではたらこ」で求人を探す

看護師の働き方に関するコンテンツ

  • 看護師のシフトパターンとは?|交代制の勤務時間・スケジュール例

    多くの看護師が働く病院の病棟でのお仕事は、シフト勤務が中心で、夜勤ありの交代制で働くのが一般的です。交代制には主に「2交代制」「3交代制」「2交代制と3交代制の混合シフト」の3つの種類があり、それぞれ異なる特徴があります。交代制ごとの勤務時間やスケジュールの例をご紹介し、メリット・デメリットについて解説します。

転職をお考えの看護師さんへ

「ナースではたらこ」は日本最大級の求人情報を掲載!あなたの条件を
満たす求人がきっと見つかります!