鶴川記念病院の正看護師(夜勤あり/常勤/病棟)の求人情報
東京都町田市にある鶴川記念病院で募集している正看護師の求人(正職員・正社員/病棟)の採用情報をご案内しています。
-
4週8休以上
-
残業10時間以下
-
託児所付き
-
産休・育休実績あり
-
車通勤可
-
未経験可
-
ブランクOK
≪◆ママさんナース多数◆有給消化率8割◆駐車場無料◆院内綺麗◆残業平均5h◆新富士グループ≫
■プライベートと仕事の両立を応援!
お子様がいらっしゃるママさんナースが利用できる24時間託児所が、鶴川リハビリテーション病院の屋上にございます。病院の真向かいの立地ということもあり、非常に近いのでお子様の緊急時には無理なく対応することができます。
また、看護部長も子育てに理解のある方ですので、その点も安心です。
残業時間に関しても、月平均5時間程度と非常に少なく、委員会活動等も基本的には勤務時間中に実施できるようにしています。
■安心できる教育体制
毎年新卒採用を行っていることもあり、しっかりとした職員の教育体制があります。

鶴川記念病院の正看護師(夜勤あり/常勤/病棟)の募集詳細
勤務地 | 東京都町田市三輪町1059-1 |
---|---|
最寄駅 | 鶴川駅、長津田駅 |
職種 | 正看護師 |
勤務形態 |
正職員・正社員 夜勤あり |
担当業務 | 病棟 |
給与 |
|
勤務時間・シフト |
|
休日・休暇 |
|
福利厚生 |
|
教育・研修制度 |
プリセプターシップ、集合研修、院外研修、学会参加、進学、その他
≪教育・研修の内容≫ 院内研修 勉強会 OJT |
より詳しい情報はキャリア・アドバイザーからお伝えします!
「ナースではたらこ」では専門キャリア・アドバイザーがホームページや求人広告では分からない「忙しさ」「職場の雰囲気」「働きやすさ」などの"実際の職場情報"をご提供します。
鶴川記念病院の概要&アクセス
住所&地図 | 東京都町田市三輪町1059-1 |
---|---|
最寄駅 | 鶴川駅、長津田駅 |
施設形態 | ケアミックス |
診療科目 | 内科、リハビリテーション科、小児科 |
病床数 | 180床 (一般病床:60床、療養病床:120床) |
看護配置 | 一般病床10:1、療養病床20:1 |
職員数 | 191名 (看護職員81/正看護師比率80%) |
オーダリング・カルテ | 電子カルテ |
鶴川記念病院のおすすめポイント
- ≪病院の概要≫
鶴川記念病院は1975年に一般病床67床の鶴川厚生病院として設立され、2010年に現在の180床(一般60床 医療療養120床)ケアミックス型病院、鶴川記念病院としてオープンしました。慢性期の療養病床が中心の病院で、外来では内科・リハビリテーションのほか、小児科や町田市の検診も行っています。建物は2010年設立で新しく、廊下も広々としていて働きやすい環境ですし、2014年12月には新たに120床の鶴川リハビリテーション病院がオープン予定です。
※2004年からは静岡県にある新富士病院の関連グループ「新富士病院グループ」に加盟しており、近隣では東京都北区の「逸生会 大橋病院」、川崎市麻生区の「たま日吉台病院」も同グループになっています。
- ≪子育て支援が充実≫
生後3ヵ月〜小学校就学前までのお子様を対象とする保育室を完備しています。
24時間保育の上、「食育」に力を入れて病院の栄養科で手作りされた食事、おやつも支給されるなど、安心して預けられる保育室になっています。現在は病院近隣のマンションの一室を保育室として利用していますが、2014年
末頃に新設される病院内に移転予定です。最上階を30〜40名対応の保育室に
する予定で、お庭や砂場も出来るそうです。車通勤も出来、駐車場も無料で利用できるので通勤時もお子さんに負担を
かけることなく通えます。小児科外来の利用もでき、子育てへの理解が進んでいる病院です。
- ≪在宅医療にも積極的に関われます≫
鶴川記念病院には、関連施設として、病院内にある「訪問看護ステーション鶴川
ひまわり」、川崎市多摩区にある「訪問看護ステーション長沢ひまわり」、町田市に
ある「デイサービス三輪」の3施設があります。
町田市の住宅エリアに建つ同病院だからこそ、在宅医療にも積極的に
取り組まれています。ゆくゆくは在宅医療に関わっていきたいという希望をお持ち
の方にもオススメです。