稲荷山武田病院の正看護師(夜勤あり/常勤/病棟)の求人情報
京都府京都市伏見区にある稲荷山武田病院で募集している正看護師の求人(正職員・正社員/病棟)の採用情報をご案内しています。
-
4週8休以上
-
残業10時間以下
-
寮・家賃補助あり
-
託児所付き
-
産休・育休実績あり
-
駅近
-
ブランクOK
緩和ケアや終末期ケア◎真の寄り添った看護の提供を
【仕事内容】
病棟での看護師業務全般を行います。
・病棟内において患者様への医療の提供
・看護計画の作成
・患者様の検温などバイタルチェック業務
・医師の指示による看護管理業務
・環境整備
◎2024年6月より独立型ホスピス35床へ移行し、
がん治療中の方への緩和ケアや終末期ケアがメイン業務です。
「チーム医療」を大切にしている職場です。
【おすすめポイント】
・賞与3.5ヶ月!夜勤手当も1回11,000円と、働きがしっかり評価されます。
・24時間託児所があり、夜勤帯も安心して勤務可能です!
・試用期間3ヶ月経過の時点で規定により有給付与がされます!
・駅から徒歩3分とアクセスも抜群◎

稲荷山武田病院の正看護師(夜勤あり/常勤/病棟)の募集詳細
勤務地 | 京都府京都市伏見区深草正覚町27 |
---|---|
最寄駅 | 鳥羽街道駅、稲荷駅 |
職種 | 正看護師 |
勤務形態 |
正職員・正社員 夜勤あり |
担当業務 | 病棟 |
給与 |
|
勤務時間・シフト |
|
休日・休暇 |
|
福利厚生 |
|
教育・研修制度 |
集合研修、フォローアップ研修、院外研修
|
より詳しい情報はキャリア・アドバイザーからお伝えします!
「ナースではたらこ」では専門キャリア・アドバイザーがホームページや求人広告では分からない「忙しさ」「職場の雰囲気」「働きやすさ」などの"実際の職場情報"をご提供します。
稲荷山武田病院の概要&アクセス
住所&地図 | 京都府京都市伏見区深草正覚町27 |
---|---|
最寄駅 | 鳥羽街道駅、稲荷駅 |
施設形態 | 療養型病院 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、循環器内科、消化器内科、泌尿器科、肛門科 呼吸器科 |
病床数 | 55床 (一般病床:55床) |
オーダリング・カルテ | 紙カルテ |
稲荷山武田病院のおすすめポイント
- 稲荷山病院ってどんな病院?
稲荷山病院は武田病院グループの中の一つで、終末期医療を中心に行っている病院です。同院は周囲環境に優れており、行政区では伏見区の北端に位置し、北東は東福寺の広い境内に接し、南東は伏見稲荷大社とその森林に接していて四季折々の風情を味わえる閑静な所なので、患者さまには最適の「癒しの場」を提供しています。
内科系疾患への対応を中心に時代に即した医療体制の拡充に努め、地域の皆さまから厚い信頼を獲得しています。そして、近隣住民の方々の高齢化が進む近年、訪問看護や介護支援事業にも積極的に取り組み、病院機能との連携をはかりながら幅広い医療サービスを展開しています。
- 病棟の紹介
現在は、一般病床(障害者施設等)55床。
2012年の夏過ぎには18床を緩和ケア病棟へ移行予定です。従来の緩和ケア病棟と違い、地域に根ざした地域の方々のための医療を展開していきたいという思いがあります、と看護部長は言われています。知識だけで対応するのではなく、本当に患者さまのコトを考えられるNsの教育や病棟作りを目指しているそうです。また、訪問看護との連携強化やレスパイトケアとしての受け入れなども行っていきたいということでした。緩和ケアの病棟内は細やかな配慮がされており、「家の延長上」を味わってもらえるようにと、キッチンが設置されておりご家族でお料理を作ることもできます。現在の患者層について、(患者)年齢は30代〜100代まで幅広くいらっしゃいます。褥瘡の方はほとんど無く、よりいっそう手厚い看護の提供に努めています。
救急搬送は無く外来からの入院もほとんどありません。基本的には計画入院(紹介入院)のみです。
- 看護部や職場環境について
在籍している看護師は20代〜60代まで幅広い層が活躍しています。10年以上経験のある看護師も多く在籍しており、ブランクのある方や経験の浅い方もしっかりした先輩看護師の指導を行ってもらえるため、安心して業務に就くことできます。
個々のスキルに応じての院内教育の他、看護協会等の院外研修などもあります。単身の方は看護師寮を利用することができます。病院の敷地内にあり、20,000円/月の寮費、インターネットを利用する場合はプラス500円/月で利用することができます。洗濯機は共用ですが、部屋とは別に収納倉庫(部屋)があるので、少々荷物が多くても安心です。寮の1階部分は職員食堂となっており、1食300円で利用できます。
託児所はありませんが、小さなお子さまを地域の保育所に預けられている方には保育手当(10,000円/月)が付きます。その他、医療費の減免制度などもあります。